月刊とんび 何かのためは自分からの逃避である どーも、きしもと(腹ペコ)です。 40歳になったあたりでボクの周りには、自分ではない何かのために、ものすごく頑張ってるというか、没頭してる人って結構いるのです。 エリック・ホッファーさんも書いてますが、 他者への没頭は それが 支援であれ 妨害であれ 愛情であれ 憎悪であれ つまるところ自分から逃れる為の手段である 他人にかまってないで、自分を満喫すればいいのになって思うのです。 思うのです。 思うのです。 腹ペコです。 PR Facebook postはてブLINEPocketFeedly
月刊とんび アップデート!アップデート!アップデート! どーも、きしもとです。 フリーランスになって4年と8ヶ月、今までやったことないのですが 11月下旬から業務委託で1社にガッツリ入ります。平日...
さよならサラリーマン生活 9.会社組織を堪能した10年間|さよならサラリーマン生活 出世ゲームクリアそして個人事業主へ 常務取締役に就任して、毎週グループの取締役以上の人達が参加するミーティングにも参加するようになりました。...
業務実績 株式会社マッシュホールディングス|ウェブコンサル クライアント名 株式会社マッシュホールディングス URL https://www.mash-holdings.com/ 依頼内容 ウェブサー...
使えるノウハウ WordPress 1ページ目と2ページ目で表示を変更する方法 ねこさん 今日の質問はこれにゃ! 「WordPressのトップページを最新投稿に設定してるんですが、テンプレートファイルを直接編集して、ホー...
月刊とんび Voicy(ボイシー)のチャンネル開設審査が通らない どーも、きしもとです。 昨年末から夢中になってる、音声メディア「Voicy(ボイシー)」 そして、毎日聴いてるうちにボクの好きそうな人の大体...