月刊とんび 商店街の悩みはボクの思い描いた未来とリンクする どーもきしもとです。 契約している商店街さんとの打合せをしたんです。 前回から少し時間が空いたので前回話した結果、課題点をシンプルにまとめた...
さよならサラリーマン生活 10.最終回 個人事業主になって |さよならサラリーマン生活 はい、最終回です。 2015年で個人事業主(フリーランス)になりましたが、ありがたいことにいろいろな仕事を頂いて現在(2019年)も個人事業...
月刊とんび 3月です。明けましておめでとうございます。 どーも、きしもとです。 いつの間にか子供の高校受験も終わってます。 第一希望の都立高校はダメでしたが、私立高校は受かりました。 とりあえず、...
さよならサラリーマン生活 5.会員サービス運営の会社へ入社|さよならサラリーマン生活 転職活動して数社目にGMOティーカップコミュニケーションを受けた。 渋谷のセルリアンタワーで、開発部門の部長と面談し、その後社長がきて少し喋...
業務実績 地域特化型クラウドファンディング「FAAVO」|パートナー契約 クライアント名 株式会社サーチフィールド URL https://faavo.jp 依頼内容 クラウドファンディングサポート 地域でイベント...
月刊とんび お金の無い時に暇つぶしにやることって歳をとってから価値が出る お疲れ様です。岸本です。 めちゃんこ久しぶりの投稿です。 久しぶりついでに、遥か昔にラクイチもいなければ、結婚すらしてない時に、美保子さんの...
月刊とんび 人が一生で関わる人数が3万人らしい。本当かどうかは知らない。 家族、友人、知人、クラスメート、会社の上司、同僚、1回こっきりの人や、呼び込みのお兄さんも含めての3万人。 人類誕生から現在までの時間でみた...