3年間すごい勢いでホームページ制作した。
最初は簡単なお店のホームページを作っていたいけど、ネットショップ制作の依頼が多くなり当時ECシステムのパッケージはなかったので、ゼロから会員管理、商品管理、売上管理のシステムを作り、お店の販売する内容に合わせてカスタマイズする感じでどんどん作った。
どんどん仕事をこなしてるうちに、新しくディレクターが入り、営業が入り、デザイナーもプログラマーも追加採用され、会社は大きくなっていった。
会社で作る全てのサイトのシステムとプログラムをやっていたので開発部門のトップだった。
そして私生活では結婚もした。
会社が大きくなれば収入も増えるし、このままででも良いかなとも思ったけど、人数が増えるにつれ社長の態度が変わっていった、ボクには優しかったけど、新しく入った人には頭ごなしに怒鳴ったり、言ってることとやってることが矛盾してたり、なんか一緒に居ても面白くないので辞めようかなと思っていたところにブログサービスブームがきた。
いろんなブログサービスさわってみたけど各社良く出来てて、無料でここまで作れるなら数十万、数百万とお金を掛けてホームページをて作る人がいなくてなるかもと思ったのと、無料で提供してどうやってお金を稼ぐのか知りたくて、無料会員サービスを提供している会社に1回転職してみることにした。2社目だったけどちゃんとした転職活動するのは初めてだった。
PHPプログラマーとしての実績を積んで転職活動開始
さよならサラリーマン生活の目次
0.はじめに
1.やりたい仕事がなかった学生生活
2.同じ事の繰り返しと錯覚して退職してみた
3.手当たり次第に夢潰し
4.ホームページ制作から会員サービスへ
5.会員サービス運営の会社へ入社
6.妄想から始める出世ゲーム
7.会社合併とクーポンサービス
8.黒字化そして会社役員へ
9.会社組織を堪能した10年間
10.最終回 個人事業主になって